イタリアの父の日に食べられる揚げシュー|ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ(Zeppore di San Giuseppe)とは
イタリアの伝統菓子ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ(Zeppore di San Giuseppe)をご存知ですか?
ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ(Zeppore di San Giuseppe)は3月19日のサン・ジュゼッペ(聖ヨセフ)を祝う日に食べられる揚げシューです。ナポリ発祥と言われており、ナポリやカンパーニャ州周辺で食べられています。
今回は聖ヨセフの日に食べられる伝統菓子ゼッポレ(Zeppore di San Giuseppe:サン・ジュゼッペのゼッポレ)をご紹介します。
ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ(Zeppore di San Giuseppe)ってどんなお菓子?
ゼッポレの起源は古代ローマ時代の揚げパンと言われています。イタリアの料理家でもあり文学者でもあるイッポリート・カヴァルカンティ(Ippolito Cavalucanti)が1837年に出した著書「調理の理論と実践(Cucina teorico-pratica)」に初めて登場しました。
ゼッポレはシュー生地をドーナツ状に絞り出して油で揚げたもの。カスタードクリームでデコレーションをして、Amarena(アマレーナ)というチェリーのシロップ漬けをのせます。
大きさは大人の手のひらほどあり、かなり大きめです。サクサクした食感で、油で揚げているのにさっぱりとした味わいで毎年ゼッポレを食べるのを楽しみにしている人も多いようです。
最近は小さめサイズのゼッポレや、油で揚げない焼きゼッポレなどカロリーを抑えたレシピも人気です。
ゼッポレは地域によって使う材料や形、呼び名が異なり、中にリコッタチーズベースのクリームがたっぷり入ったスフィンチェ(Sfince di San Giuseppe)と、リコッタチーズやシナモン入りの生地を小さな丸い揚げドーナツにしたフリテッラ(Frittella di San Giuseppe)などいろいろな種類があります。
ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ(Zeppore di San Giuseppe)の作り方
今回は焼きゼッポレのレシピをご紹介します。
イタリアではfarina00という小麦粉を使用します。farina00はネットでも購入できますが、日本で売られている薄力粉でも作ることができます。
材料
水 250ml、バター55g、塩ひとつまみ、小麦粉150g、卵4個、
作り方
①鍋に水、バター、塩を入れて中火にかけ、沸騰させる。
②バターが溶けて泡がふわっとわき立ったら、ふるっておいた小麦粉を一気に入れて木べらでまぜる。
③鍋を火からおろし、鍋底から生地が離れるようになるまで手早くまぜる。
④全体がまとまったら中火にかけ、1分ほど手早く混ぜる。
※鍋底が擦れるような音がしたらOK。
⑤火からおろしてボウルに生地をうつす。
⑥卵を1個ボウルに入れて練る。これを4回繰り返す。
⑧花形の口金をつけた絞り袋に生地を入れる。
⑨生地をドーナツ状に絞り出す。
⑩200度に余熱しておいたオーブンで15分焼いた後、180度に温度を下げて20分焼く。
卵を加えるときのポイント
①卵を加えるときに生地が熱すぎると卵のにおいが強くなるので生地が少し冷めてから入れます。
②初めは生地が硬く、卵がなじみにくいのでフォークなどでたたくように混ぜるとやりやすくなります。
③初めは硬い生地がだんだん緩んでくるので、最後の卵は溶き卵にして生地が緩くなりすぎないように様子を見ながら入れていきます。
④最後に木べらで生地がカスタード状になめらかになるまで混ぜます。
⑤木べらですくった生地がぼたっと落ちるくらいの硬さになったら、絞り袋にうつします。
シュー生地が焼きあがったら粉糖を振りかけ、ドーナツ状の真ん中の穴の上にカスタードクリームを絞り出します。カスタードの上にアマレーナというチェリーのシロップ漬けをのせて、最後にシロップを少しかけたらゼッポレの完成です。
アマレーナはブルーベリーのシロップ漬けやブルーベリージャムで代用できます。イタリアではチョコをのせて食べるところもあるようなので、お好みのもので気軽に楽しんでくださいね。
デコレーションのすてきなYoutube動画を見つけましたのでよろしかったらご覧ください。
別サイトへリンクします。
Cesarin e Zeppole di Sal De Riso
いかがでしたか。できたてのゼッポレをぜひ味わってみてくださいね。